20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

野々市市議会 2022-12-13 12月13日-03号

議長中村義彦議員) 大久保教育長。   〔教育長大久保邦彦君)登壇〕 ◎教育長大久保邦彦君) 先ほどからの御質問、それから答弁にもございますように、不登校児童生徒数は全国的に増加傾向であり、本市においてもその傾向は変わりません。 本市には、増加する不登校生受入先として、学校外施設として教育センターのふれあい教室がございます。

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

議長中村義彦議員) 大久保教育長。   〔教育長大久保邦彦君)登壇〕 ◎教育長大久保邦彦君) 学校給食費無償化についての岸田首相政府答弁につきましては承知をいたしているところでございます。 ○議長中村義彦議員) 岩見議員。 ◆15番(岩見博議員) 自治体の判断で無償化できるとの政府答弁教育長も確認をされました。 

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

議長中村義彦議員) 大久保教育長。   〔教育長大久保邦彦君)登壇〕 ◎教育長大久保邦彦君) 中央公園拡張区域における屋内アリーナについては、令和4年3月に策定いたしました野々市体育施設整備実施計画におきまして、プロスポーツの試合や大規模な大会、スポーツチームの合宿なども実施可能な施設を想定しております。 

野々市市議会 2022-03-07 03月07日-02号

議長中村義彦議員) 大久保教育長。   〔教育長大久保邦彦君)登壇〕 ◎教育長大久保邦彦君) 本年、令和4年1月26日に、石川県が令和4年度の当初予算主要事業説明の中で、新規事業の一つとしてヤングケアラーへの支援を掲げ、石川県内実態調査実施すること、このことについては伺っております。 ヤングケアラーへの対応は、児童虐待等と同様に、早期発見早期支援が大切であると思っております。 

野々市市議会 2021-09-10 09月10日-03号

議長中村義彦議員) 大久保教育長。   〔教育長大久保邦彦君)登壇〕 ◎教育長大久保邦彦君) 夏休み中に実施いたしました家庭にいる児童生徒学校にいる教員タブレット端末を通じて、映像と音声でコミュニケーションを取るオンライン登校日でございますが、事前に学校教員児童生徒が一緒に練習をした上で、市内7校全てで実施を終えております。 

野々市市議会 2021-03-10 03月10日-03号

議長中村義彦議員) 大久保教育長。   〔教育長大久保邦彦君)登壇〕 ◎教育長大久保邦彦君) 小学校高学年への教科担任制の導入に関するご質問でございますが、中央教育審議会文部科学大臣からの諮問を受け、答申した内容に含まれるものであります。 議員からご指摘のとおり、答申では、新たに専科指導対象とすべき教科として外国語・理科・算数が例示されております。 

野々市市議会 2021-03-09 03月09日-02号

議長中村義彦議員) 大久保教育長。   〔教育長大久保邦彦君)登壇〕 ◎教育長大久保邦彦君) 小中学校の35人学級についてでございますが、35人学級となった場合の教室不足についての見通しと対応でございますが、文部科学省計画では、小学校については令和3年度から2年生を対象に毎年段階的に40人学級から35人学級に引き下げていく計画でございます。 

野々市市議会 2020-12-09 12月09日-03号

議長中村義彦議員) 大久保教育長。   〔教育長大久保邦彦君)登壇〕 ◎教育長大久保邦彦君) 平成30年12月に野々市市議会より、体育施設整備検討委員会中間報告体育からスポーツへ」を頂きました。 この中で既存施設の改修だけではなく、新施設整備計画について8つの事項を検討していくとのご提言を頂いているところでございます。

野々市市議会 2019-12-11 12月11日-03号

議長中村義彦議員) 大久保教育長。   〔教育長大久保邦彦君)登壇〕 ◎教育長大久保邦彦君) 小学校英語教育に関しましては、新しい学習指導要領全面実施を迎える来年度、令和2年度、本市英語教育が一層充実するよう取り組んでまいったところであります。 小学校学習指導要領の改訂による授業時数増加対応するため、英語専科教員が配置されております。

野々市市議会 2019-12-10 12月10日-02号

市長粟貴章君)登壇〕 ◎市長粟貴章君) 本年9月30日をもって任期満了を迎え退任された堂坂教育長の後任として、10月1日より大久保教育長が新たに就任をいたしております。 大久保教育長は、9月までは教育文化部長として前教育長を支える立場にあったことから、市教育行政おける現在の状況について精通をし、継承すべき点や今後の課題について深く認識していただけていると思っております。 

  • 1